結果は出てるけど余裕はゼロ。今一度細かく刻むことの大事さを再認識!

FX FX
FX
スポンサーリンク

結果は出てるけど余裕はゼロ。今一度細かく刻むことの大事さを再認識!

今週計 77,260円(利益 117,260円、損失 -40,000円)

今年2週目にして既に約+13.5万円という結果は、数字だけ見れば上々ですが、
たまたまの部分もありますし、数字ほどの余裕はないです。

むしろ昨日のトレードを後味悪い感じで終えてしまっただけに、
一旦崩れるとボロボロに連敗する癖のある私としては正直全く楽観視できません。

今週のトレードはざっくりとこんな感じでした。

計:4勝2敗2分

1/9 1勝0敗
ユロドルL +19pips

1/10 1勝0敗
ドル円S +34pips

1/11 0勝0敗1分
ユロドルL +7pips(微益ストップタッチ)

1/12 1勝0敗
ドル円S +32pips

1/13 1勝2敗1分
ドル円S ゼロカ
ユロドルL ゼロカ
ユロドルS +6pips(諦めて微益撤退)
ドル円S +21pips

まず、1/11は例のトランプ記者会見の時なんですが、
ボラが大きかったし、これでホールドすれば結構いけるんじゃないかって
欲張ってしまったんですね・・・

ユロドルの反発を確認し、1.05131L。
1.054近くまで一気に上がって4時間足レベルでも高値更新を期待できる形になったんですが、
その後急落してあっという間に微益ストップを狩られる羽目に・・・
(確かトランプが再び喋り始めるとドル高になるというリズムだった記憶がw)

ただ、その後1.047で底打ちし、一気に1.062へ急上昇!
まあ2時半くらいには寝てしまったんでそこまで上がったところまでは見てませんでしたが、
冷静でいられてればここの反発は1.049台~1.05ちょっと乗せたくらいのところから獲れたんじゃないかなと・・・

微益で一度狩られてたのと、
夜遅いし、不確定要素も多いしで深追いはしませんでしたが。

まあ儲けるよりも損しない方が遥に重要だし、
ある意味この日はしょうがないかなとも思ってます。。。

そして、問題なのが昨日の1/13のトレード。
米小売の結果を確認してからトレードしてますが、
ドル円114.608S、ユロドル1.06502Lと立て続けに狩られました・・・

予想より悪い指標の数字からなぜかドル全面高の様相になるも、
ドル円はすぐに下に垂れてきて、Pivotも割ってきて、その後Pivotより上に上がってこれないな
とローソク足で判断してS入れたんですね。

しかし、結果は真逆で、結果的にゼロカ。

ただ、ユロドルの値動き見るとドル高はそんなに続かないだろうってことで、
底堅い動きを見せてたユロドルLしたけどすぐに下げられて再びゼロカで2連敗・・・。

時間足でダブルトップを疑うような形になってたし、
そもそもドル高気味だったし、ちょっと根拠の薄いエントリ―になってしまったのが残念でなりません・・・

まあそういうのもあったんで目線を変えて1.06346S。
これは途中までいい感じだったんですが、ただ欲張りすぎました。

2回連続でゼロカされてたのもあって、
大きく利益を獲りたい、1.06割れのダブルトップ形成に期待したいと
ハードルの高い値動きに固執し過ぎてしまったんですね。

結果的には1.06一瞬割れたものの反発。
Pivotも越えてきて微益ストップ狩られる可能性高そうだったんで
そうなる前に成行で微益撤退しちゃいました。

その後1.061までまた下押ししてから1.065まで上がってきたんですが、
いきなり急上昇なのか、もう1回下押しするのかなんてケースバイケースだし、
むしろその後上がるだろうって読みは当たってるわけなのでここはしょうがないかなと・・・

で、やはりドル売りに優位性があると判断して、再度にドル円115.009S。
ちょうど下げ止まってる115を割ってきそうで、割ったらPivotくらいまでは下がるだろうと踏んでました。

ただ、下いくのに時間かかったんですよね・・・
途中意に反して115でサポートされてしまい、115.2まで担がれてしまい、
もし前の微益分を資金振替してたらゼロカされるところまで上がってきてたんですが、
ぎりぎりで上げ止まり、その後ジリ下げして115割れ!

ただ、NY時間中はよくてPivotくらいまでだろうというのもあったんで、
ここはもう欲張らずに114.8で撤退してしまったんですが、その後114.3まで急落w

時間足以上のチャートでは下方向をまだ示していても、
114割れはまた来週かなって予想してただけにちょっと意外でした。

まあチキン利食いしてしまったことよりも、
その前に上に担がれた時に狩られなくて運がよかったとも言えますけどねw

まあそんなことよりも今年のテーマともいえる細かく刻むことを徹底できれば、
トランプ記者会見の時も、昨日の小売後も利益を積み上げられたわけですし、
それ以外の日ではそれを結果で証明できてると思うんですけどね。

勿論その時は覚悟してホールドするわけですが、
中には気持ち悪さを感じつつも意地張ってしまったところもあるので、
下手にブレイクアウトを狙わず、獲れるところを刻んで獲ることを撤退すべきですね。

FXはとにかく自分自身との闘い。
冷静なつもりでトレードしてても、後から振り返るとゼロカされたりすると
実は冷静じゃなかったりもします。

環境認識で見誤ることだってあるし、
うまく噛み合わないことなんて今後もいくらでもあると思いますが、
トータルで安定して利益を積み上げる為に大事なのはとにかく気持ちがブレないこと!

結果が出てる中でも今のうちに大きな反省点が出てくるというのは
むしろいいことだと捉えます。

強い気持ちを持って来週以降も相場に臨みたいと思います!

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記(アフィリなし)へ
スポンサーリンク
FX
Torafuguをフォローする
新・FX負け組トレーダーがこれから巻き返す軌跡を描くブログ

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました